伊豆高原駅の路地裏に、週に2回ほどオープンしている「Cafe-Zt(カフェゼッツ)」。
雰囲気の良い日本家屋の店内は、サイクリストの方もそうでない方もワクワクできる空間になっていました。
素材にこだわった本格ドリンクとデザートが、良心的な価格で提供される観光の休憩にもおすすめのお店です。
観光地の路地裏にある自転車関連ショールーム&カフェ
伊豆高原駅から徒歩5分ほどの場所にある「Cafe-Zt(カフェゼッツ)」。駅から歩いた住宅街の路地で看板を見つけました。
看板には自転車部品を販売している「ゼータトレーディング」の名前と「Cafe-Zt」の名前が書かれていました。
下の立て看板によるとショールームとカフェを兼ねている場所のようです。
どんな場所なのかと細い道を進むと、見えたのは立派な日本家屋。
重そうな扉を開けるとすぐに、ロードバイクや部品が置かれています。
玄関からは奥の様子が伺えずキョロキョロしていると、メカニックエプロンを着けた店主さんが出迎えてくれました。
まるで料亭?自転車部品に囲まれるくつろぎの大広間
奥へ案内されると、高級感のあるカウンター。
料亭のような雰囲気と、イス・茶器やコーヒーミルなどとのバランスがとってもステキです。
この場所だけ見るとおしゃれなカフェという感じなのですが、隣には大広間がありました。
畳の大広間には、部屋中に自転車や部品が展示されています。
くつろぎたくなるクッションも配置されていて、自転車好きの方には天国なのでは?という風景。
各テーブルにも自転車部品などが展示されていました。
「Cafe-Zt」店主が作り上げたくつろげるカフェ
「ゼータトレーディング」の社長でありCafe-Ztの店主さんにお店のことを伺うと快く応じてくれました。
自転車関連輸入代理店「ゼータトレーディング」は2015年横浜でオープン。
後に伊豆高原へ移住し、しばらくは自転車部品の卸売店として営業をつづけていました。
以前料亭だった場所でスペースに余裕があったことから、2018年にショールーム兼カフェとして営業を始めたそうです。
店内に飾られているものは店主さんのDIYのものが多く、スピーカーまで手作りしてしまったのだとか。
大きな洗面器のような部品と自転車の車輪が組み合わさっていて、言われるまでどれがスピーカーなのか分かりません。
Cafe-Ztは自転車のショールームを兼ねているため「サイクリストのためのカフェ」という印象が強いです。
ただ店内はくつろげる大広間やおしゃれなカウンターがあり、店主さん自ら焙煎しているコーヒーやこだわりのメニューを味わえる場所。
店主さんは伊豆高原観光の休憩所としても利用して欲しいそうです。
自家焙煎珈琲が300円から!こだわりの詰まったメニュー
メニューを見るとドリンクの種類の多さとリーズナブルな価格にビックリしました。
自家焙煎のコーヒーやココア、どのドリンクからもこだわりがにじみ出ています。紅茶はなんと常時10種類もあり、徹底ぶりがすごい。
デザートもシンプルながらしっかりこだわりが伺えます。
田舎ぜんざいの「店内でついたお餅」も「拘りの氷」のかき氷もかなり気になるメニュー。
最後には「ショールームを兼ねているため、カフェサービスの至らぬ点につきましては、何卒ご容赦いただきたく存じます」
と書かれていて、店主さんの気遣いを感じました。
大広間はゴロンとできるほどのスペースがあり、のんびり待っていたらあっという間に時間が経ってしまいそうです。
今回はアイスコーヒーとお菓子セットを注文しました。
お菓子セットはクッキー2種とお煎餅。お煎餅は店主さんおすすめのもので、香りがとっても良かったです。
空間もメニューも隅々までこだわりが詰まっていて心地良いひと時でした。
営業は週1~2日。自転車旅や伊豆観光にもおすすめのカフェ
「Cafe-Zt(カフェゼッツ)」は、伊豆高原駅から徒歩5分の場所にある自転車部品などのショールーム兼カフェ。
お店に入ると料亭の名残が感じられる品のある空間、お座敷、自転車部品が並ぶワクワクする場所でした。
お店の営業は主に毎週水曜日と日曜日11時から17時。お出かけの前には公式HPのカレンダーで営業日の確認をしてみてください。
サイクリストの方はもちろんおいしいコーヒーや紅茶、デザートをゆっくりと堪能したい方もぜひ足を運んでみてください。
「Cafe-Zt」
住所:静岡県伊東市八幡野947-168
アクセス: 伊豆急行線「伊豆高原駅」から徒歩約5分
TEL:0557-54-0013
営業時間:11:00-17:00(L.O.16:30)
営業日:毎週水曜日、日曜日(詳細は店舗カレンダー参照)
定休日:上記営業日以外