今回私が紹介するのは、伊東の銀座商店街にある隠れ家的カフェ、ヤマモトコーヒーさんです。
伊東といえば有名な温泉の観光地であり、観光客の方々向けに数多くのカフェがありますが、こちらのカフェは地元の人々に普段使いとして利用されることの多いカフェです。伊東の人々に愛される秘訣を紹介できればと思っています。
それでは紹介していきます!
ヤマモトコーヒーへのアクセス
ヤマモトコーヒーさんは、伊東駅から徒歩で約12分の位置にあります。少し歩きますが、道順は分かりやすく、道中には駅前の商店街や伊東の地域博物館としての建物、東海館などもあります。
歩いて行ってみると道中の楽しさもありすぐ着くのではないでしょうか!
伊東駅から歩く場合、まず改札を降りて駅前商店街の路地へと入っていきます。伊東駅ロータリーは改札を背にして右側、真ん中、左側へと3方向への道が続いていますが、真ん中の道を進んでいただくと商店街へ入っていきます!
商店街に入ったらその道を10分ほどずーっと進んでください。右手にジョナサンが見えたタイミングで左に入る道があるので、その道を進みます。次の交差点を左に曲がればすぐヤマモトコーヒーさんがあります!

老舗の雰囲気が漂う、隠れ家的カフェ
入店してみると人の多さにびっくり!
今回私は午後2時とお昼時を避けて来店してみたのですが、それにも関わらず席は9割は埋まっていました。
空いているのは残りテーブル席が1つとカウンター席が3人分だったので、すぐ入店できたのはラッキーでした。

店内は茶色の木目調とレンガの作りで、隠れ家的雰囲気が味わえます!まるでここだけ明治時代にタイムスリップしたかのようです!

そして店内に入りすぐ目につくのがこの戦艦大和のプラモデル!
大きさが1m以上あり大迫力でした!これはぜひ写真だけでなく実物を見に行ってほしいです!
ヤマモトコーヒーさんのメニューを見ると、食べ物はサンドウィッチ、トーストなど軽食から、カレー、焼肉セットとお昼ご飯を食べたい方向けのしっかりしたごはんまで揃っています。
中でも大人気商品がしょう油カルボナーラです!その人気っぷりは凄く、店内にいるお客さんの半分はこのしょう油カルボナーラのランチタイムセットを頼んでいました!
というわけでさっそく私も注文します!
ヤマモトコーヒーの名物しょう油カルボナーラ!

たっぷりの大根おろしがかかった和風パスタです!
写真で見る以上にプレートが大きく、お腹一杯になること間違い無しです。
ランチセットはこのパスタにサラダとコーヒーもしくは紅茶がついてきて1120円と圧倒的なコストパフォーマンスです。
味は見た目とは裏腹に卵の味がよーく効いていて、濃厚なカルボナーラです。大根おろしがあることで途中途中にさっぱり感を味わえます!濃厚とさっぱりとを繰り返しいただいて、あっという間に完食してしまう一品でした!

食後にこちらのアイスコーヒーをいただきました。グラスやミルク、ガムシロップの入れ物がお店のレトロな雰囲気とよくマッチしていました!
お店の方にどんなコーヒー豆を使っているのか聞いてみたところ、さまざまな豆を使っているヤマモトコーヒーオリジナルブレンドとのことでした!
ヤマモトコーヒーさんはアメリカンやキリマンジャロなど10種類近くのコーヒーを用意していますが、それぞれの長所を活かしたブレンドにしているそうです。
また、アイスコーヒーは氷がとけてしまうので薄まっても良いように濃い目の焙煎をするようにしているとのこと。
確かに飲んでみると酸っぱいというよりも重厚な苦みがあって、とても飲みごたえのあるコーヒーでした。濃厚なカルボナーラの後にいただくことでおいしさ倍増でした!
みなさんぜひヤマモトコーヒーさんに足を運んでみてください、その雰囲気が心地よくついつい入り浸ってしまう町のカフェです!
ヤマモトコーヒー
住所:静岡県伊東市銀座元町3-20
アクセス:JR伊東線「伊東駅」から徒歩で約12分
営業時間:8:00〜16:00
電話番号:0557-36-7420
定休日:なし
駐車場:なし
※臨時休業する場合があります。最新情報は店舗にご確認ください。