甘辛のタレが決め手の肉そば!伊東の肉そば専門店「肉そばCAFE甚五郎」

今回私が紹介するのは、肉そばを専門に提供しているお店、肉そばCAFE 甚五郎さんです。

伊豆は修善寺をはじめとして、そばの激戦区であったり、わさびの有名な産地であったりします。

そんな中「肉そば」という一風変わったそばが売りのお店です。
いったいどういったそばなのか余すことなくご紹介できればと思います!

それではさっそく紹介していきます!

肉そばCAFE甚五郎へのアクセス

肉そばCAFE 甚五郎さんの最寄り駅は城ヶ崎海岸駅であり、そこから徒歩で約13分の場所にあります。

城ヶ崎海岸駅からのルートはいくつかあるのですが、まずは駅の西口を出ていただくのがわかりやすいかと思います。

西口を出て、すぐ左折してください。国道109号線にあたるまで12分ほどひたすら真っ直ぐです。ずっと線路沿いですのでわかりやすいかと思います。

国道109号線にでたら、すぐ左手の踏み切りを渡ります。渡った先をすぐ右に曲がると、左手に肉そばCAFE 甚五郎さんが見えてきます。

なお肉そばCAFE 甚五郎さんは伊豆高原駅からも徒歩で約15分と、2つの駅のちょうど真ん中あたりの場所にあります。

2つの駅からアクセスできますし、駐車場もあるので車でお越しの場合でも大丈夫です。

甘辛のタレが決め手の肉そば

店内へ入ってみます。「こんにちわー!」と店主の奥さんの元気な声が聞こえてきます。
テーブルの席に通されて、そこからの店内の様子がこちらです。

白が基調のさっぱりした雰囲気が特徴的です。

数々の日本酒の一升瓶が目に入ってきて見とれていると、すぐさま奥さんがお茶とメニューを持ってきてくれました。そのお蕎麦のメニューがこちらです。

お蕎麦の種類は肉そば CAFEの通り肉そばかもりそばかといたってシンプル。
メインの肉そばに丼ぶりものをつけるか、デザートと飲み物をつけるか、そこにトッピングをつけて注文するというスタイルです。

今回私は、お蕎麦の種類は迷うことなく肉そばを注文。丼ぶりものをつけるセットでミニ紙カツ丼とトッピングで人気とあるちくわ天をつけてみました。

しばらく待って出てきたのがこちら!

トレーにいっぱいいっぱいの料理がならんでいます!
右のお皿にあるのがそばのつけ汁でしょうゆ、めんつゆをベースにラー油を混ぜてピリ辛に仕上げています。その上の黒いフタの容器がラー油ですので、辛いのがお好きな方は一振りして、辛さを増すことができます。

この内容でお値段はなんと1250円と破格のコスパです。

まずはそばの上にのっかっているお肉から食べてみようと思います!
つけ汁にはくぐらせず、お肉単体でいただきます。

すると、まず辛みがグッと来た後、甘みが口の中に広がりました。そこに肉汁のうまみが加わってくるのが最高です。見た目からすき焼きのように甘みが強いのかなと思っていたので、これにはとても驚きました。

そして次はお蕎麦の麺をいただきます。
麵は太麺と細麺の2つから選んでいただくことができます。注文の際、細麵がつけ汁とよく絡んでおススメです!と伺っていたので、今回私は細麺でお願いしています。

麺をつけ汁にさっとくぐらせ、ずずっと一口いただきます。甘さの中にラー油の辛みや少しの酸っぱさも加わってきます。
ラストにお蕎麦のほんのりした甘み、清涼感があって、するすると食べ進めてしまえる一品でした。

半分くらい食べてトッピングのちくわ天もいただきます。
こちらは衣がひたひたになるまで、つけ汁にくぐらせていただきました。
ちくわの甘みが辛さと対照的に引き立っているのが印象的でした。

食後のゆっくりタイム

もうすぐ食べ終わるだろうかという頃、「こちらどうぞー」と奥さんがそば湯を持ってきてくださいました。

そば湯の左にあるのが魚粉です。そば湯で割るだけだとラー油の辛みが強いので、魚粉を使ってマイルドな味わいにできると教えていただきました。

そば湯とラー油の辛さで体の芯から温まりました。

また、肉そばCAFE 甚五郎さんはCAFEの名前の通り、肉そばだけでなく飲み物や軽食のメニューも豊富です。

今回私はお昼ご飯時の訪問でしたが、夕方付近になると近所の奥さん方の会議場になっているのを見かけます(笑)。

また訪問するときはおやつ時に伺おうかと思います!皆さんもぜひ足を運んでみてください!

肉そばCAFE 甚五郎
住所:静岡県伊東市八幡野1124-7
アクセス:伊豆急行線「城ヶ崎海岸駅」から徒歩で約13分
営業時間:11:00-18:00
11:00-21:00(金)
12:00-21:00(土)
TEL:0557-35-9871
定休日:日
駐車場:あり
※臨時休業する場合があります。最新情報は店舗にご確認ください。

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。