香りが導く記憶の結びつきはとても強い。例えばふっと香ったコーヒーの香りでほっとしたり、過去の出来事を思い出したり、仕事モードになったり。あの煎られたコーヒー豆の香りは私の場合、生活のいろいろな場面でのスイッチになっている気がします。
そんな私が見つけたとってもステキなコーヒーショップをご紹介します。
1994年創業の伊東市のコーヒーロースター

白い壁に黒い看板が映えるこちらのお店、ITOKU COFFEEは、コーヒー豆製造・卸として1994年に創業し、2010年に小売りもスタート。現在はオンラインショップもあります。
ITOKU COFFEEのコーヒー豆はすべてこだわりの直火焙煎です。直火窯は扱いが少々難しいようで今ではあまり見かけなくなったそう。完全マニュアル式なのが理由の一つのようです。

こちらのお店では直火窯にこだわり、直火ならではのコーヒー本来の香ばしい甘味に重点を置いた焙煎をおこなっています。駐車場に降り立っただけで全身を包み込むあの豊かな香りはやはり直火だからなのでしょうか。
焙煎したての新鮮なコーヒー豆が約20種類!

ずらっと並んだ美しいコーヒー豆たち。それぞれに特長を踏まえたおすすめの飲み方のコメントや、その豆自体の情報などとてもわかりやすくアナウンスされています。
コーヒーは好きだけど詳しくない私にとって、酸味・苦味・後味などの度合いが簡単に可視化されていてわかりやすい、選びやすい!そして選ぶ楽しみにわくわくしてしまいます。もちろん好みを伝えアドバイスを頂戴することも可能。
今回は夏も本格的になってきたのでアイスコーヒーも飲みたかったので、そのおすすめと、酸味が苦手なのでグラフを参考に酸味抑えめ、苦味強めなものを2つ選びました。
3種チョイスの100グラムずつのセットがなんと1600円~と、とってもお得!自分の定番がまだないとか、目移り気味な私のような人間にはこの買い方をおすすめします。

今回の私のチョイスはこの3種!
Honey Chiapas MeXIOは、カフェインレスでまだ幼い子がいる私がまさに求めていたもの。後ろめたさなしにコーヒータイムが楽しめます。
味は口にふくんだ瞬間からとってもなめらかで、商品情報にも載っている通り優しい甘みとすっきりとした後味の酸味少なめでした。お、おいしい!と隣に座っていた主人に早く飲んでみて、と言ってしまうほど。
BRAZILはナッツのような香りがあり、こちらも酸味少なめの苦味系。商品情報を見て納得。さとうきびやキャラメルを思わせる甘味とありました。そうそう、私が言いたかったのはそういうこと!といった感じでお店のインフォメーションを参考にすれば間違いなく自分の好みのコーヒー豆に出会えると確信しました。
アイスコーヒー用のブレンドはまだ開封していないのですが、もう間違いないでしょう。好きです。カフェオレ等におすすめとの文字がありましたので、ストレート以外でも飲んでみようかなと思っています。
ギフトにも対応しています!

ドリップコーヒーのプチギフト用から、箱詰めのお祝いなどの贈答まで幅広く利用できそうです。デザインも目を惹くステキなものが多く市外の友人へのプレゼントにも最適かなと思います。
会社のロゴなどを印刷したり、オリジナルデザインの印刷もしたりしてくださるそう。小ロットも受付けてくださるそうなので個人のプチギフトや手土産、思い出の記念として作ることもできます。
またオリジナルテイストも作れるのだそう。詳しくはホームページもしくはお店で直接ご確認いただければと思いますが、卸だけじゃない、小売りだけでもない、おいしいもの、気に入ったものを継続的に、そして周りにもおすそわけできるコーヒーの幸せがここにはあります。

家庭でのドリップ用品など、選ばれたアイテムの販売もされています。フィルターの追加購入と併せて、またお気に入り探しに伺おうと思います。
お店の前に駐車場も完備。交差点に近いですが、歩道も広く、とても利用しやすい立地にありますので、ぜひ足を運んでみてください。
ITOKU COFFEE
住所:静岡県伊東市玖須美元和田716-396
アクセス:JR伊東線「伊東駅」よりシャボテン公園行きのバスに乗車
「城星駅」下車、徒歩約1分
TEL:0557-36-1533 (月曜日~金曜日 9:00-17:00)
営業時間:10:00-18:00
定休日:日曜日・祝日・第3土曜日
公式HP:itoku-coffee.com
公式SNS:Facebook・Instagram・LINE公式アカウント